青森地区開催情報

コース担当者へお問合せ

現在募集中の青森地区JPTECプロバイダーコース・更新コース開催情報はこちらです。

コース詳細

※ 同日、午前と午後の2回開催となります

【第124回青森外傷セミナー更新コース】
 令和7年3月8日(土) 八戸市立市民病院 09時00分~11時30分 
 受講料4,000円(認定料含む) 受講予定者8名(オープン、県内外問わず)

【第125回青森外傷セミナー更新コース】
 令和7年3月8日(土) 八戸市立市民病院 13時00分~15時30分 
 受講料4,000円(認定料含む) 受講予定者8名(オープン、県内外問わず

 両コース担当責任医師:吉村 有矢(八戸市立市民病院)
 両コース運営担当 :高橋 寿則(八戸消防本部)

 COVID-19による資格の特例措置(下記①又は②)が令和7年3月31日で終了となり、プロバイダー資格が失効となりますので、ご注意下さい。

★COVID-19による資格の特例措置
①2020年2月29日時点でプロバイダー資格が有効だった方。
(認定日が2017年2月1日の場合、有効期限(3年)が2020年2月29日となり特例措置に該当するため受講可能となります。)
※認定日が2017年2月以降の方は更新コース受講可能となります。
②2020年3月1日以降に新たにプロバイダー資格を取得した方。
(認定日が2020年3月1日で、有効期限(3年)が2023年3月31日ですが、特例措置で受講可能となります。
※プロバイダー認定日は認定証の裏面に記載されております。

受講費

【受講料】更新コース 4,000円(認定料含む)

プロバイダーコース申込
(QRコードを読み取るかクリックするとコース申込ページへ移動します)

mousikomi
締切日 令和7年2月20日(木)12:00まで
 
受講希望の方は、「申し込み方法」をお読みになり
上記「申し込み」ボタンよりお願い致します。
☆申し込み方法
 ※アクセス方法(LINE公式アカウントを利用しての申込です)
 ①下記QRコードへアクセスして下さい。
  ②JPTEC八戸(LINE公式アカウント)と友達になる。「追加をタップ」→「トークをタップ」
  ③あいさつ文内に「受講者申し込み」のグーグルフォームURLがありますのでアクセスして必要事項を入力して下さい。
 ④全て入力完了しましたら、JPTEC八戸(LINE公式アカウントへ「氏名」と「入力完了」の旨、必ず返信お願いします。
  ※必ず「氏名」と「入力完了」の旨返信お願いします。
 

会場案内

 【開 催 地】 八戸市民病院
 〒031-8555 青森県八戸市田向3丁目1−1

注意事項

【受講当日の持ち物】
 ・ 聴診器 (お持ちでない場合は事前にコース受講者担当までご連絡ください)
 ・ プレテスト解答用紙 (事前にご連絡したプレテストと解答用紙をお持ちください)
 ・ JPTECガイドブック (テキスト)と筆記用具(筆記試験があります)
 ・ e-learning(事前学習)修了証を印刷したもの
   (コース受講前に事前学習を受けていただきます)
【重要】
※ e-learning(事前学習)を受けていただけない場合、受講をお断りすることがあります。ご了承ください。
※ 服装に指定はありませんが、できるだけ動きやすい服装でお越しください
【受講当日までの注意事項】
 ・ 他の受講者の方のご迷惑になりますので、時間厳守でお集まりください。
 ・ 万が一時間に遅れる場合は必ずコース受講者担当までお電話でご連絡ください。
 ・ 必ずe-learning(事前学習)の動画をご覧の上、コース受講してください。
 ・ 当日の昼食は運営側でご用意しています。
 ・ 受講中の貴重品の管理は個人でお気を付けください。
 ・ 当日の終了時刻は18時頃を予定しています。余裕をもってご計画ください。
   (更新コースは午前中で終了)
※ 受講途中の退席や早退はご遠慮ください。
   途中退席は後日、再度受講していただく場合があります。
【確認事項】
・受講決定の可否は、後日LINEにてご連絡いたします。
・申込みフォームにて入力するメールアドレスは、個人のメールアドレスでお願いいたします。
・職場メールアドレス、キャリアメールアドレス等はご遠慮ください。
・募集期限を過ぎてからの申込みは受付できません。
・ご不明な点がありましたら、下記の問合わせ先までご連絡ください。
・受講キャンセルとキャンセル料について。
 受講決定通知後、受講者の諸般事情により受講を取消す場合には、受講者が直接コース運営担当まで連絡して下さい。
 その場合、受講料に対して、次のとおりキャンセル料が発生しますのでご了承ください。
 〇受講日から起算し、8日前までの取消し⇒キャンセル料なし
  7日前以降~前々日までの取消し⇒受講料の50%
  前日及び当日の取消し、または無連絡による不受講⇒受講料の100%
  その他詳細につきましては、コース医師世話人、コース世話人・運営担当による協議により決定させていただきます。

お問合せ

【コースに関するお問合せ】
・ページ上部の「✉コース担当者へお問合せ」ボタンからメールでお問合せください
【注意事項】
・件名は変更しないでください
・必ず所属・名前を記載してください
・受講したいコース名(受講日など)を記載してください

メニュー